ブログ主(あおましいろ)について
旦那氏と中学生(あお)、小学生(まし)、1歳児(いろ)の三姉妹と暮らす、アラフォーかあさん。
なんでもかんでもいかしたくて、DIYやハンドメイド、家庭菜園に挑戦中。
書くことと手しごとと読書がライフワーク。
ゆる楽しいDIY-子どもと仕事とDIY-(2016.11.13~2022.4.19)
いかす暮らし始めます
冬間近になると、ちいさくなったセーターの毛糸をほどいて、新しいセーターを編んでくれた記憶。
できあがったセーターは、いろんな色のつぎはぎセーター。
夏は夏とて、やっぱり何かをひたすら編んでいた後ろ姿。
ねだって教えてもらったのは、麦わら帽子の材料になる「真田編み」でした。
秋には農家の本職。
平たくきれいに実った柿を、丁寧に梱包していたしわしわで分厚くてあたたかい手。
春には畑で。
座り込むようにうずくまっていたのは、今思えば土をつくったり、種やら苗やらの世話をしていたのでしょう。
うどんとお砂糖が大好物。
よく食べ、よく働き、母が忙しいときにわたしの世話をしてくれたのは、ひいおばあちゃんでした。
家事と育児と被雇用就労をこなす日々で体調を崩した結果、立ち戻ったのは幼い頃の記憶。
つくって、使って、つくり直してつかって、直して、つかって・・・。
ひいおばあちゃんの部屋の小さくて丸い古ぼけたごみ箱に、ごみが入っていた記憶はほとんどありません。
ひいおばあちゃんとの記憶をのぞくにつけ、もしかすると、生きていくのに、本当はあまりたくさんのものは必要ないのかもしれない、という気がしています。
自分の手と知恵と時間をめいっぱいいかして、手元にあるものたちを、あの手この手でいかしきる生活を目指せたら。
家族にいかしてもらいつつ、子どもたちには、あれこれと手を動かす姿を見て育ってほしいと思います。
かつてのわたしがそうだったように。
いかす知恵を教えてください
みなさまの「いかす知恵」を教えてください。
わたし自身がうまく活用できないことがあるかもしれませんが、教えていただいたお話は、ブログ内でご報告したいと思います。
ページ下部のお問い合わせフォーム、もしくは記事内のコメントにてお寄せください。
ライター案件について
2022.5月より、Webメディア倉敷とことこにて市民ライターとして活動を開始しました。
イベント参加記事、取材記事を掲載いただきます。
当ブログは雑記ブログではありますが、DIY、家事、生活の工夫、読書等に関するライター案件についてのご依頼、ご相談は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※ブログ運営につきましては、申し訳ありませんが超初心者です。
ご相談いただいても返信がない場合や、その他不具合がございましたら、コメント欄にてお知らせいただけますと幸いです。