今年を振り返ってみたら、たまったものやら乱れたものやらがたくさん。

直すのもいかすうち、ということで・・・。



こんにちは。

あおましいろです。



DIYしていたものが、場所にあわなかったり、崩壊←したりしているので、整えてみました。

かんたん短め報告、さらっとご覧ください♪

木枠のこと

今回整えたのは、こちらのふたつ。

  • テレビ台下収納用引き出し
  • CD収納に使おうとした木枠

テレビ台下収納用引き出し

テレビ台下収納に引き出し風収納をつくったところ

過去、テレビ台まわりを整えたことがありました。

テレビ台が嫌いでペイントしたり、丸見えになるコンセント部分を隠したくて引き出し風収納をつくったり。

その時につくった引き出しが、ばっきばきに壊れていたので、整えましたよ。

お久しぶりのDIYです♪

引き出し風収納 BEFORE
BEFORE

できあがり。

100円ショップの木箱も、ビス止めでずいぶん修理していたのですが、ついに底が抜けちゃったし修理にも飽きたし←。

端材をつかって、木枠をつくりましたとさ。

木枠のすゝめって言いたいくらい、木枠がつくれるととっても世界が広がります(ほんとか)。

木枠や木箱をつくるのが好きすぎて、過去に木箱職人になろうか、みたいな記事を書いているのも見つけました。

なんの話だ(笑)。

旧ブログ・ゆる楽しいDIYー子どもと仕事とDIYーより

旧ブログを久しぶりに読んでみると、目がちかちかしましたよ(笑)。

それから、顔文字つかいすぎ問題ね。

CD収納に使おうとした木枠

もうひとつの木枠はこちら。

元CD収納用の木枠

以前のアパートでCD収納をしようとして、ワンバイ材でつくった木枠です。

転居後は、寝室でただ横たわっているだけものになっていました。

あえておしゃれな言い方をするなら、ベッドサイドシェルフ←です。

どうせならもう、この場所でがっつりつかおうとあれこれ考えてはみるものの、構想が大きすぎると前に進まないことおびただしい。

なので、ひとまず一歩進むことにしました。

つかいたいけれど絵本も立てられない木枠のようす

このままだと、何の役にも立たない木枠なので、せめて絵本が立てられるようにします。

組み立て直して絵本が立てられるようにした木枠

はい~♪こうなりました。

短いほうの板をはさむ形で組み直しただけです。

たったこれだけで、絵本が立てられるようになりましたわい。

ペイントはそのままの木枠

組み立ててから、アンティークワックス/ラスティックパインで塗装していた木枠。

こうしてみると、しっかり色が入ってたのですねぇ。ええ、塗り直したりはしません。

壁にとりつけようか、いやいや足をつけたほうが安心かな・・・なんて思いはめぐるのですが、ひとまずこのまま。

というのも、これ以上高くしちゃうと三女がのぼったときに、体が窓から半分以上出ちゃうのです。

危険があぶない・・・。

家具のレイアウト自体をあらためて考えてみようと思います。

旧ブログ・ゆる楽しいDIYー子どもと仕事とDIYーより

▼このただの木枠のささやかな由来
テレビボード!作るの?作らないの?どっちなの~?
主題はDIYしようとしたテレビボード。
気がつくと写真の端っこにいつの間につくったんだか、しれっとこの木枠が写っていました(笑)。
※テレビボードって書いていますが、ただのカラーボックス風収納ができただけなので、期待してはイケマセン。

おまけ

端材と三女

久しぶりのDIY。

三女が端材をさっそく見つけます。

何をするのかな・・・と思って見ていたら、きちんと並べてから、包丁で切り分けていました。

端材でままごと遊びをする三女。きちんと並べてちゃんと切る。

そう来たか(笑)。

きっとそれは、チキンカツかとんかつ・・・あるいは極厚ステーキですね(←揚げ物しない上に牛肉食べるとお腹痛くなる人のせいで、我が家にあり得ないラインナップ(笑))。

苦しかったここ二カ月

9月後半から割とつい最近、なんなら昨日くらいまで苦しい状況が続いていました。

ありとあらゆる方法を活用し、あとは時間の助けも借りて、少し落ち着いてきたように思います。

しばらくゆる~っと、整えとリセットの様子をご報告しようと思います。

もしよかったら、苦しかった期間に気がついたことについてまとめさせてもらうかもしれません。

もしもこれから先同じことを繰り返すとしたら、この度の経験をちゃんといかしたいなと思ったりして。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

よろしければ応援ぽちっとお願いします。

2022.11月~ にほんブログ村および人気ブログランキング参加カテゴリを変更しました。

今後ともよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


ナチュラルライフランキング

下のボタンを押していただくと、各プラットホームにてあおましいろの新着情報を受け取っていただけます。

ゆる楽しいDIY―仕事と子どもとDIY― - にほんブログ村

ご意見・ご感想、ご質問がありましたらお気軽にどうぞ。

いかす屋さんでした。