「リメイク・リサイクル」の記事一覧

あしなが次女
【ひとをいかす】いかす屋さんをやってみたお話
自分とひと、ものをいかす「いかす屋さん」、はじまりはじまり~♪こんにち…
廃材保管用の袋と三女の足
【ものをいかす】廃材のリセットと今年いかせた廃材7選 ~ 一日いちかつ(一活)vol.12
たまり過ぎてしまったので、いったん処分〜。こんにちは。あおましいろで…
卵パック 開いた状態
【暮らしニスタ】家事コツ研究室記事 ~ まだまだ使います、卵パック♪くぼみの深さがポイントの便利な活用法があった!
卵パックのこんな使い方、見たことないかもしれません?!こんにちは。あ…
酒津公園の空
【ものをいかす】 袋という袋をごみ袋としてとことん使っている話 ~ 一日いちかつ(一活) vol.11
気をつけてみると、袋っていっぱいありますよね。こんにちは。あおましい…
なんとなく収まったオープン収納のようす
【ものをいかす】古い食器棚でつくったオープン収納 ~ 波釘の難しさを実感
DIYって、できる気になっていると、ちょっとしたブランクであっという間に…
大きいおじいちゃんから譲り受けた食器棚 小
【ものをいかす】古い食器棚とつくる、古い賃貸キッチンの収納
オープン収納をやってみたくて、譲り受けた古い食器棚を活用してみました…
ペットボトルのフタ磁石
【暮らしニスタ】ペットボトルの“じゃない方”がまさかの便利さ!意外なものと組み合わせて快適収納に♪
こんにちは。あおましいろです。暮らし二スタコラム「家事コツ研究室」でア…
倉敷いちむら 7月上生菓子ひまわり
【ものをいかす】後編・消滅型生ごみ処理機キエーロその後~デメリットとまさかのできごとについて書いてみる
個人的にはメリットを強く感じていますが、デメリットがないわけではなく…
【ものをいかす】前編・消滅型生ごみ処理機キエーロのその後~材料や初期投資とメリットについて書いてみる
キエーロを使いはじめて9ヶ月ほど経ちました。こんにちは。あおましいろで…
想いをつなぐ鉛筆削り TSUNAGO
【ものをいかす】短くなった鉛筆をつかい切る方法(その後) 短い鉛筆と想いをつなぐ道具TSUNAGOを使ってみた
短くなった鉛筆を、最後まで鉛筆としてつかいたい。こんにちは。あおまし…