こんにちは。

いかす屋さんです。

8月のいかす屋さん日記、第二弾です。

7月に、いかす屋さんの体調不良で延期になったワークショップをご報告します!

8月のいかす屋さん日記②

岡山ふれあいセンター
(なつやすみふれあいパーク)
「すのことかまぼこ板でつくる卓上シェルフ」
ワークショップ
8月4日(日)
①10:00-11:30
②12:30-14:00
参加費 800円
北長瀬みんなの遊び場
「ペンキ塗りワークショップ」
8月10日(土)
10:00-12:00
参加費 500円
※熱中症警戒アラート発令のため、時短開催
布もの手しごと部活動8月30日(金)
13:00-15:00
オンライン開催
刺し子の図柄「柿の葉」ほか、練習中
ものの交換会①8月9、19日
ミルクラウン貸しスペース
②8月14日
浅口市不登校おや・この会
カフェOh!en イベント 

北長瀬みんなの遊び場 「ペンキ塗りワークショップ」

7月から延期になっていたペンキ塗りワークショップ。

連日熱中症警戒アラートが発令され、屋外活動の北長瀬みんなの遊び場さんも活動中止が重なるなかでしたが、無事開催することができました。

正直、また延期にならないかとドキドキしてたのですが、開催できてよかったです。

実は今回、小分けにする容器を忘れていきました。

なので、直接ペンキの容器にハケを入れてつかってもらったんですが。

どぼん、とつけて、そのまま塗る!

そうだよね!!!

「つき過ぎたな~」とか、「ちょっとペンキをハケから落として使おうかな」とか。

そんなの関係ねぇ!(笑)。

少し考えれば、予想できそうな部分ですが、いかす屋さん、これにたいそう驚きました。

そして、「そりゃそうか!」と思って、その様子をずいぶん楽しませてもらったのでした。

ハケのつかい方、はみ出さない塗り方とか。気がつくと頭の中に浮かんできます。

あ~、こういうのも余計な口出しなのかもしれんなぁ、としみじみいかす屋さんの脳みそをアップデートさせてもらいましたとさ。

子どもにとっても大人にとっても、ペンキってあんまり身近なものではないのかもしれません。

いかす屋さん自身も、「なんでペンキなんだろう・・・?」とここに来て思っていたりします←。

木にペイントするなら、水彩絵の具は多少扱いにくくても、アクリル絵の具でもよかったのかもしれません。

そこはペンキでないといけない理由はないのですが、でも子どもたち楽しそうだったなぁ~というだけで、大満足です。

今回つかったペンキ

ターナー色彩 ミルクペイント
 森永乳業のミルク原料を利用した、安心安全な水性ペンキ。
 どうしてもペンキがつかってみたくて調べたときに見つけたミルクペイントさん。
 それ以来、ずっと使ってます。
 他にも好きなメーカーさんありますので、また別の機会に紹介できますように。

ちょっと寄り道

▼アクリルガッシュ
アクリル絵の具よりも耐水性に優れ、マットな仕上がりになる・・・らしいです。
つかったことはないですが、つかっている人を見たことがあります。
水彩絵の具より塗る素材を選ばないので、小物をたくさん手元で塗りたい時はよさそう。

なかには、一週間前のワークショップでつくったものを持参してくれた子もいて、感激でした

個人的に、その後を追いかけたいくらいです。(追跡調査しようとしてストーカーになりそうですが)

北長瀬みんなの遊び場という場所

コミュニティをつくるとき、場所って大事だなぁと感じています。

コミュニティまでいかなくても、何かで集まるとき、ワークショップのとき。

どこでするかによって、その「場の雰囲気、空気感」がある程度決まってしまう。

同じ「成功」でも、どれだけ次につながるのか、どれだけひと同士のつながりや体験に影響できたのかは、「どこでやるか」に左右されるんだろうなぁ。

岡山県北長瀬未来ふれあい総合公園 線路沿いの木陰
岡山県北長瀬未来ふれあい総合公園 線路沿いの木陰

そういう意味でいうと、北長瀬みんなの遊び場さんが拠点にしている、「北長瀬未来ふれあい総合公園」は、いかす屋さんとその家族の経験とか、思い出に、とても大事なものを残してくれていると思います。

ここに来てくれて、いかす屋さんに関わってくれた大人にも子どもにも、同じように大事なものが残っててくれることを願います。

8月いかす屋さん日記、まだ続きます!

次回は、手しごと好きがあつまって爆誕した「手しごと部」のお話

お楽しみに。

北長瀬みんなの遊び場 Instagram 団体概要より

ものづくり、水あそび、土あそび、子どもは自然の素材や廃材を使い、自分の「やってみたい」を実現します。
大人は手出し・口出しをせず、新たな繋がりを楽しみながら、子どもたちを見守ります。
「やってみたい」を大切にする事は、自分を大切にすること。
遊び場で自由に過ごす時間が、子どもたちの心を守り育んでいくと私たちは信じています。

いかす屋さんとは

「あるものをいかす」を合言葉に、ものと自分とひとをいかす場所づくり、活動を目指しています。

手元にあるものを、知恵や工夫、得意なことをいかしてつかい切るって、案外難しくて、でも楽しいんです。

仕事も家事も子育ても中途半場な気がして、なんとなく感じていた不安や「このままでいいのかな」という焦り、先が見えない心配が、頭や手を動かしていたら、充実感や達成感に変わっていました。

「できた!」を重ねて、生活のあちこちに「可能性が見つけられる」ようになると、いつのまにか毎日がわくわくでいっぱいに♪

身につけた知恵は子どもたちにプレゼントしつつ、少しでも生きやすい未来の役に立てたらいいなぁと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

よろしければ応援ぽちっとお願いします。

2022.11月~ にほんブログ村および人気ブログランキング参加カテゴリを変更しました。

今後ともよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


ナチュラルライフランキング

下のボタンを押していただくと、各プラットホームにてあおましいろの新着情報を受け取っていただけます。

ゆる楽しいDIY―仕事と子どもとDIY― - にほんブログ村

ご意見・ご感想、ご質問がありましたらお気軽にどうぞ。

いかす屋さんでした。