もしかして、みなさんもう知ってます?!


こんにちは。
あおましいろです。

家事のやり方って、家庭の数だけ、いえ、家事をする人の数だけあるといってもいいような気がしています。
正しいやり方は置いておいて、「やりにくい!」、「面倒!」、「困った!」を解決することにしました。

ここ数週間のもやもや家事、それは「洗濯」。
特に、「靴下バラバラ問題」が深刻です。

靴下バラバラ問題とは

わざわざ語るまでもありませんが、洗濯すると、靴下はバラバラになります。
それぞれが、つかの間の自由を満喫するかのようです。
少なくとも、あおましいろんちの靴下たちは、奔放に洗濯されておりました。

ですが、はたと気がつきました。

「・・・靴下そろえるの、面倒じゃない?」

そもそも、靴下ってどの時点でそろえるのが正解なんでしょう?
実は、あおましいろは「洗濯機から取り出すときに、靴下をそろえる」というやり方をしておりました。

というのも、あおましいろんちの洗濯物工程に「洗濯機から取り出すときに、グルーピングしながら洗濯物を整える」という項目があるから。

ところが、この項目がここ最近どうにも苦痛で仕方がない・・・。

どうやら三女のガーゼなど、細々したものが増えたことによって、この項目の所要時間が大幅に増えていたようです。

どうする靴下問題

はい、あおましいろ、考えました。

①ネットに入れる → おお、いい感じだけれども、もう一声ないか
②靴下をくるっとして洗う → ・・・多分、バラバラジャーニー再びになるやつ
③靴下をピンでとめて洗う → いや、金属洗濯しちゃダメな気がする

そして、思いついたことがこちら↓

洗濯物のやり方 ヘアゴムをつかってあるものをまとめてしまう

ヘアゴム。
子どもたちが小さい頃、お出かけ用にと思って購入していたものが、ほとんど使われないまま残っていました。

これを、

洗濯物を洗うときに、靴下をヘアゴムでまとめてしまう方法

こんな風に靴下をまとめるときに使ってみることにしたのです。

ちなみに

洗濯物を洗うときに靴下をヘアゴムでまとめてみる(スニーカーソックス)

スニーカーソックスもヘアゴムでまとめます。

一回の洗濯で洗う靴下は、約4~5足。
学校帰りの子どもたちが、スクールソックスから普通のソックスに履き替えたりするので、もっと多いことも。

これらの靴下を片っ端からヘアゴムで留めてやりました。

そして、満を持して洗濯!
結果は、大成功(笑)。

どの子もちゃんと、くっついたまま洗濯されていたのでした。

BEFOE(ヘアゴムを使う前のストレス)
  • 洗濯機から洗濯物を取り出すタイミングで靴下をそろえていたので、とにかく時間がかかる
AFTER(ヘアゴムを使った後の爽快感)
  • 何足あろうと、取り出す時点で干すスタンバイができている
    →探さなくていい
    →片方だけの状態の靴下を、混ざらないように洗濯機の縁に並べていた手間がなくなった

どこで手間と時間をかけるのか

察しの良い方はお気づきかと思います。
この問題、ものすごく・・・どうでもいい(笑)。

多分、時間がかからないのはネットに靴下だけ入れる方法なんじゃないかと。
そんな気もしている、このご報告です。

言い訳をするなら、靴下だけを入れるには、我が家のネットがすこ~し大きすぎること。

実は、洗濯方法を見直して、洗濯機に入れる時点でグルーピングをすることにしたことで、ネットが大活躍しています。
なので、他のものと一緒にネットに入れてしまう・・・というやり方に変更されるかもしれないのでした。

今のところはストレスが激減して、大満足なのですけどね(喜)

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
思いついたときは、ものすごくいいアイデアのような気がします。
そして、そのあとふと冷静になったりする、あおましいろあるあるなのでした(笑)。

次回は、自分の観察をがんばっていたら、家族に少し負担をかけずにすんだんじゃないか、みたいなことがご報告できないかな、と思っています。


よろしければお帰りはこちらから↓

最後まで読んでくださってありがとうございます。

よろしければ応援ぽちっとお願いします。

2022.11月~ にほんブログ村および人気ブログランキング参加カテゴリを変更しました。

今後ともよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


ナチュラルライフランキング

下のボタンを押していただくと、各プラットホームにてあおましいろの新着情報を受け取っていただけます。

ゆる楽しいDIY―仕事と子どもとDIY― - にほんブログ村

ご意見・ご感想、ご質問がありましたらお気軽にどうぞ。

いかす屋さんでした。