ずっと、邪魔だなぁと思ってたんですよねぇ。


こんにちは。

あおましいろです。



誰も気にしていないかもしれませんが、週2回更新したいと思っているこのブログ。

二週続けて金曜日をお休みしてしまいました。

もしも、楽しみにのぞいてくださったかたがおられたら、本当にごめんなさい。

許してちょ←。




さて、そのときは気になるけど、過ぎてしまうと忘れちゃう・・・そんなことってけっこうありますよね。

味噌容器のなかの小さい四角いもの。

あおましいろにとって、まさにコイツがそれでした。

味噌容器のなかの小さい四角もの

プラスチック容器入りの味噌の中の小さくて四角いやつのこと

どうしてますか?小さい四角いもの

お味噌のフタを開けます。

フィルム開けます。

いた・・・小さい四角いやつ。

とりあえず無視して、味噌の上のクッキングシートみたいなのをめくって、味噌をすくいだして投入。

クッキングシートみたいなのを戻して~、フィルム戻して~(小さい四角いやつはしれっと無視)、元通りフタを閉めたら、冷蔵庫イン。

翌日、同じことを繰り返します。

最初のうちはいいんですよね。

問題は味噌が少なくなってきてから。

クッキングシートの上で、おとなしくしてればいいものを、小さい四角いやつ、味噌と直接たわむれようとするよね。

小さい四角いやつの正体

たわむれようとするまでならいいのですが、気がつくと本当にたわむれやがる、小さい四角いやつ。

やめろ!・・・なんか、いいか悪いか分からんからやめろ!

と言いたい。

いい加減、面倒になって捨ててみたりしたこともありました。

でも、あいつ、なんか外見だけ見たら乾燥剤っぽいから、入れといた方がいいんかな・・・って思わせるんすよ。

要するに、どうしていいか分からないから、入れっぱなしにしては、味噌の中にダイビングされて、何とも言えない気分になる・・・っていうことを繰り返していたのです。

で、ついに調べました。

・・・もしかして、これも周知の事実だったりしたらごめんなさい。

小さい四角いやつの正体

脱酸素剤 : 味噌の変色を防ぐためのもの
     開封後は捨ててよい

だ、そうです。

イチビキ株式会社さん、マルコメさんのページを拝見しましたよ。

クッキングシートみたいな薄い紙も、小さい四角いやつと一緒に処分してよいよう。

ラップで味噌の表面を覆うことで、乾燥を防ぐことができるらしいです。

いやっほいっ!!捨てていいんだってよっ←。

早速、今朝捨てたよね。

知らなかった味噌の保存のこと

保存方法

基本 : 低温・密閉保存
※冷凍保存も可能

知らなかった、冷凍保存・・・!

冷蔵庫神話のなかで育ってきた世代としては、食べ物は(何なら化粧品も)冷蔵庫に入れてれば大概のところはオッケーでしょっていう認識があります。

味噌もそうでした。

この度、クッキングシートみたいなのを捨てて、代わりにラップで乾燥を防止すればいい、ということがわかったのですが。

いやいや、もっといい保存方法があるんじゃない?と思ったわけです。

で、調べた結果、味噌は冷凍保存が可能ということが分かったのでした。

冷凍庫で保存しても味噌が凍ることはなく、多少固くはなりますが、そのままつかって大丈夫なんですって。

保存容器

特別な容器は不要

え~、野田琺瑯さんの味噌容器とかすごくおしゃれで素敵だから、それがいいのに←。

もちろん、野田琺瑯さんでも、100円ショップの容器でも、お好きなものをお使いください(笑)。

ただ、プラスチック容器入りの市販のお味噌の場合でも、袋のお味噌でも、特別な容器は不要のようです。

要は、低温であって、乾燥を防ぐことができていればオッケー♪

酸っぱい気がする・・・

実は、今つかっているお味噌がなんか酸っぱい気がするんですよねぇ・・・。

それで、にわかに味噌について注目しているわけです(笑)。

おおざっぱに言うと、酸っぱくても大丈夫
参考 : ヨセミテ~食を明るく、美味しく、暮らし良く~ 
   味噌が酸っぱいけど大丈夫?酸味の原因、手作り味噌での注意点

結論からいうと、食べられないわけではないけれど、気になるなら買い直すべし、ということになりそうです。

そもそも、スーパーで買った時点で、すでに色が茶褐色(褐変という変化のようです)になっていました。

参考 : マルカワみそ お味噌の色の変化

買ってすぐ、冷蔵庫保存。一週間もおかずに開封してつかったのですが、いつもと違う・・・。

おそらく、気温のせいじゃないかなぁ。

以前、いつも通りの色味の状態で買ってきたのに、うっかりパントリーで常温保存してしまったときに色が茶褐色になってしまっていたことがありました。

その時は、酸っぱさも気にならず普通につかえたし、お味噌だし、とあまり深刻には考えてなかったのです。

とはいえ、その後は、たとえ開封前でも冷蔵庫保存してたのですが・・・。

どうもねぇ、今回は購入前の状態からしてすこ~し発酵が進んでしまっているかどうかしてるのではないか、と。

個人的にそういう結論を出すことにしました←。

で、酸っぱくなった味噌は、元にもどすことはできないとのことなので、味噌の味がダイレクトにわかるみそ汁として使うのは、ちょっと我が家ではしんどそうです(汗)。

調理方法の工夫で、酸っぱさを軽くして食べることはできるみたいですよ。

手づくり味噌の場合は、塩の量で酸味が強く出ることがあったり、そもそも赤味噌は酸味が強いという特徴の味噌だったり・・・。

酸っぱい味噌について学んだのでした。

味噌は腐らない、という情報もあれば、ぬめりや悪臭がある場合は食べないように、という情報もあり。

ここでご紹介したものは、本当にごく一部ですので、いろいろなコンテンツをつかって、一番納得できる情報をゲットしてくださいね

最後まで読んでくださってありがとうございます。

よろしければ応援ぽちっとお願いします。

2022.11月~ にほんブログ村および人気ブログランキング参加カテゴリを変更しました。

今後ともよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


ナチュラルライフランキング

下のボタンを押していただくと、各プラットホームにてあおましいろの新着情報を受け取っていただけます。

ゆる楽しいDIY―仕事と子どもとDIY― - にほんブログ村

ご意見・ご感想、ご質問がありましたらお気軽にどうぞ。

いかす屋さんでした。